金沢大学 人間社会研究域附属 地域政策研究センター金沢大学 人間社会研究域付属 地域政策センター

CURESCURES

|日本語|English

お知らせ・活動報告Activity

お知らせ

活動報告

お知らせ・活動報告

2017.03.18調査・研究会

2016年度 第6回地域政策研究センター公開研究会

中間的労働市場研究会/第6回地域政策研究センター公開研究会を行いました。

 

「中間的労働市場研究会/第6回地域政策研究センター公開研究会」

テーマ:条件不利者への就労支援の状況―支援現場からの報告―

日 時:2017年3月17日(金) 14:00~17:00

会 場:人間社会2号館5階 第三会議室

ゲストスピーカー:
A‘ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)就労支援室長 西岡 正次氏

西岡氏は、若者や就労阻害要因をもつ人々への就労支援事業に取り組んでおられる方です。
前職の豊中市在職中には、市営の無料職業紹介所を開設し、「豊中モデル」として全国的に
注目される就労支援事業に取り組まれました。現職のA’ワーク創造館でも大阪府下の就労支援
事業ばかりでなく、弘前市や加賀市との連携事業にもかかわっておられます。
中間的労働市場研究会では、一般就労に困難を抱える人々への支援方策、支援つき就労の
あり方、また独自の労働市場としての可能性と課題に関して、各国比較と日本の現状を検討
しています。このたび、西岡氏をゲストスピーカーにお招きし、生活困窮者自立支援・
生活保護自立支援の下での就労支援の状況についてお話をうかがうこととしました。

研究会は公開で、事前連絡不要です。どなたも気軽にご参加ください。
また、研究会終了後会場を変えて18時頃から意見交換会・懇親会を開催します。
こちらについては3月10日までに出欠をお知らせください。
(連絡先:武田公子takekim@staff.kanazawa-u.ac.jp

*中間的労働市場研究会は、科学研究費補助金採択課題「条件不利性を抱える人々に向けた
「中間的労働市場」創出の可能性に関する国際比較」(基盤研究(B)課題番号16H03710)
のための共同研究会です。