金沢大学 人間社会研究域附属 地域政策研究センター金沢大学 人間社会研究域付属 地域政策センター

CURESCURES

|日本語|English

お知らせ・活動報告Activity

お知らせ

活動報告

お知らせ・活動報告

2012.12.10北陸地域経済学講座

北陸地域経済学講座(12.12.9~12.10)

9月から10月にかけて北陸地域経済学講座が開講されました。

テーマ:
北陸経済の「今」と「これから」 ~北陸新幹線開業を前にして

開催目的:

講座の開講から10年を経ました。この間に北陸経済はいかに変化し、そしてどこに向かおうとしているのでしょうか。日本経済も世界経済も必ずしも楽観でき
る状況にありません。本講座では、2014年度末に迫ってきた北陸新幹線開業を一つのきっかけとして位置づけ、あらためて地域の資源と課題を見つめ直し、
北陸から新しい時代を発信していけるような「攻め」の発展戦略を、講師の大学研究者や地域の企業人らとともに考えていくことを目的とします。

開催日時:
2012年 9月15日(土)
9月29日(土)
10月13日(土)
10月27日(土)

会場:
ITビジネスプラザ武蔵(金沢市武蔵町14-31)

 

受講者数:
30名

修了者数:
24名

講座カリキュラム:

〇9月15日(土)
・オリエンテーション
・地域経済 「北陸新幹線と地域経済」 講師:佐無田 光(金沢大学人間社会学域准教授)
・マーケティング 「街はどう変わるのか」 講師:平田 透(金沢大学人間社会学域教授)
・名刺交換会

〇9月29日(土)
・航空 「北陸新幹線開業後における航空輸送と空港運営」 講師:小熊 仁(地域政策研究センター助教)
・公共交通 「まちづくりと公共交通 ―路線バスの現状と課題」 講師:西村 茂(金沢大学人間社会学域教授)
・ゼミナール 「公共交通の充実による魅力あるまちづくり」

〇10月13日(土)
・観光 「北陸のインバウンド・ツーリズム」 講師:神谷 浩夫(金沢大学人間社会学域教授)
・ブランディング 「ブランディング再考 ―初心に戻る事業遂行へのヒント」 講師:大友 信秀(金沢大学人間社会学域教授)
・ゼミナール 「実践ブランディング2012 ―本気で買わせる事業計画づくり」

〇10月27日(土)
・特別講義 「迫られる変革 ―温泉観光地の課題と可能性―」 講師:岡田 基義(加賀市観光交流機構 事務局長)
・特別講義 「エコツーリズムの発想を活かした地域振興」 講師:高峰 博保(株式会社ぶなの森 代表取締役)
・鼎談 「新幹線開業を見据えた新しい地域戦略」 岡田基義×高峰博保×武田公子(金沢大学人間社会学域教授)
・修了式、交流会