お知らせ・活動報告Activity
お知らせ
活動報告
お知らせ・活動報告
2014.04.09出版・ニューズレター, その他
2013年度 地域政策研究年報 発行
2013年度の地域政策研究センターの年次報告書が発行されました。
Ⅰ 2013年度の活動概要と成果 (武田 公子)
Ⅱ 共同の調査・研究活動とその成果
Ⅱ−1 行政資源グループ
(1) 行政資源グループの主な取り組み (森山 治)
(2) 珠洲総合病院通院患者に対する交通アンケート調査結果 (横山 壽一)
(3) 青森県佐井村における過疎地有償運送 現地調査を踏まえて (西村 茂・横山 壽一・森山 治・小熊 仁)
(4) 複数の多面的な研究課題への挑戦 (小熊 仁)
Ⅱ−2 6次産業化グループ
(1) 現代日本の過疎問題と農村再生の地域連携アプローチ (佐無田 光)
(2) 地域ブランドの課題 (平田 透)
(3) ローカルフードシステムのオルタナティヴ性 (伊賀 聖屋)
(4) 棚田保全はどこに向かうのか? (吉田 国光)
(5) 輪島漆器産地振興のためのトータル・システムの構想 (安嶋 是晴)
(6)地域社会維持のための生活基盤整備に関する考察 (神崎 淳子)
Ⅱ−3 コミュニティグループ
(2) 2つの研究−障がいスポーツのマネジメントと学生プロジェクト− (奥田 睦子)
Ⅱ−4 七尾市産業振興プラン策定に向けた調査研究
七尾市の産業構造に関する分析 (佐無田 光)
Ⅱ−5 過疎地域研究シンポジウム
基調講演 過疎地域の人間論的価値とその近未来 (宮口 侗廸 : 早稲田大学)
報告2 「縁結びプラットホーム」の構築と地域連携 (西藤 真一 : 島根県立大学)
報告3 過疎地の公共交通における自治体の役割 (西村 茂)
パネルディスカッション
過疎地域における社会システムの再構築~過疎交通システムに焦点を当てて~
Ⅱ−6 地域政策研究センター研究会報告
(1) 生知としてのデザイン 伝統技能の現代化を目指すデザイン・知財マネジメント戦略 (前田 一樹 : 富山大学)
(2) 東日本大震災津波における岩手県大船渡市・陸前高田市等を事例とした参加型復興(開発)の手法と理念 (新田 義修 : 岩手県立大学)
(3)ポスト生産主義下の農村空間 1990~2000年代の農村地理学 (高橋 誠 : 名古屋大学)
Ⅲ 個別調査研究活動の状況
Ⅳ 研究の社会還元と情報発信
Ⅳ−1 地域志高塾 北陸地域経済学講座
Ⅳ−2 過疎地域研究シンポジウム
Ⅳ−3 北陸地域政策研究フォーラムin金沢
Ⅳ−4 ニューズレターCURESの発行
Ⅳ−5 七尾市・金沢大学連携協定1周年記念シンポジウム
金沢大学・石川県立大学ワークショップ
発行日:2014.03.31