金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

【論文発表】令和6年能登半島地震における地震動の影響範囲の定量的把握手法に関する研究

当研究所所属の藤生慎准教授・森崎裕磨助教らの研究チームが能登半島地震の研究成果を発表し、 下記の通り…

井出明教授が石川テレビ賞を受賞

先端観光科学研究所/国際基幹教育院GS教育系 井出 明 教授が石川テレビ賞を受賞しました。 石川テレ…

由水南さんの講演会(歌と語り)を開催

2024年4月26日、金沢大学角間キャンパスにて、先端観光科学研究所主催の特別イベントである由水南さ…

株式会社かんざしとの「観光イノベーションの促進」と「地域発展への貢献」を目的とする連携・協力に関する協定を締結

本研究所は、株式会社かんざし(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 観光プロデューサー:秋山 匡秀、…

延世大学先端的融合スポーツ科学研究所と部局間連携協定を締結

2024年3月14日、金沢大学先端観光科学研究所は、韓国の延世大学先端的融合スポーツ科学研究所との部…

「北陸未来共創フォーラム観光分科会セミナー」を開催しました

北陸未来共創フォーラム観光分科会※は『北陸新幹線敦賀延伸 観光×データサイエンスの新時代に向けて』と…

【NHKワールドで放送】 堤教授のトルコ・シリア大地震被災者へのこころのケアについてのインタビュー

2月6日NHKニュースと2月27日NHKワールドで、日本トラウマティックストレス学会理事でもある本研…

【変化をチャンスに!】北陸新幹線敦賀延伸の影響!?北陸新幹線延伸による交通動態(石川県民)アンケート結果のプレスリリース

金沢大学先端観光科学研究所に所属する藤生慎准教授(融合研究域融合科学系)と, 同准教授が指導する交通…

観光×データサイエンス :森崎助教が長野県白馬高校にて特別授業を実施

2月15日、金沢大学先端観光科学研究所の森崎裕磨助教は長野県白馬高校を訪問し、白馬高校の生徒に対して…

【開催報告】特別公開講義『Exploratoryを使って世界のオープンデータを分析、可視化する』

2023年12月20日、金沢大学融合学域・先端観光科学研究所では下記のとおり特別公開講義を開催しまし…