金沢大学先端観光科学研究所 菊地直樹研究室では、2025年7月20日(日)に第4回のと里山里海カフェを開催します。
第四回目となる今回は能登町当目で開催します。トキ、コウノトリとの共生を通して地域の未来を考えてみたいと思います。
【話題提供者】佐竹 節夫さん(日本コウノトリの会 代表)
【テーマ】トキ、コウノトリと共生する地域づくり
【日 時】2025年7月20日(日)13:30〜15:30
【場 所】能登町当目 当目地区多目的研修集会センター ※対面のみです
【対 象】どなたでも参加できます(参加費無料)
【定 員】20名程度
【主 催】金沢大学先端観光科学研究所 菊地直樹研究室
【共 催】石川県立図書館
【後 援】世界農業遺産活用実行委員会
事前申込をお願いします。
会場まではご自身でご移動していただきますようお願いします。
のと里山里海カフェとは
2011年6月、能登半島に広がる「能登の里山里海」が国連食糧農業機関(FAO)により日本で初めて世界農業遺産(GIAHS)に認定されるなど、能登の里山里海は世界的に評価されています。のと里山里海カフェは、市民と専門家の対話を通して、様々な視点から能登の里山里海について考える機会を提供するとともに、能登半島地震と水害からの復旧・復興に向けた新たな価値や魅力発信につなげることを目的として開催します。