金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

2024年度のと里山里海カフェ報告

先端観光科学研究所の菊地直樹研究室が主催し、2024年度中に3回開催された『のと里山里海カフェ』の報告書が発行されました。

『のと里山里海カフェ』は能登と金沢を会場にし、さまざまな立場の人たちと「対話」を通じて、能登の未来を考える機会をつくり、震災からの復旧復興につなげていくことを期待して、コーヒーなどを飲みながらフラットに市民と専門家が「対話」をする場として企画されたものです。

報告書全文はこちらからご覧いただけます。

 

のと里山里海カフェ開催記録

第一回
開催日時:2024 年 10 月 25 日(金)18:30 〜 20:30
開催場所:石川県立図書館研修室
話題提供:伊藤 浩二さん(岐阜大学)
テーマ :のとの里山里海と私たちの未来
参加者 :39 名

第二回
開催日時:2025 年 1 月 10 日(金)18:30 〜 20:30
開催場所:石川県立図書館研修室
話題提供:宇都宮 大輔さん(珠洲市自然共生室)
テーマ :里山里海が核となる地域を目指して−珠洲市の取り組み
参加者 :41 名

第三回
開催日時:2025 年 2 月 26 日(水)18:30 〜 20:40
開催場所:石川県立図書館研修室
話題提供:豊田 光世さん(新潟大学佐渡自然共生科学センター)
テーマ :地域の未来を描く−佐渡と能登の交流を通して
参加者 :23 名

関連記事

【開催報告】国際学・観光科学セミナー「旅館―地方創成に向けたおもてなし」

ICTS2024 Call for Papers

【新聞掲載】加賀市でのウェルネスツーリズム研究キックオフ座談会

第一回のと里山里海カフェが開催されました!

センターのニュースレターを発行しました

北陸自動車道全線開通30周年の累積経済波及効果が約15兆円と算出