金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

【WEBニュース掲載】金沢大が218か所を調査、復興ツーリズムを提唱

当研究所に所属する川澄厚志准教授らの共同研究グループによる研究活動が、読売新聞が運営する『防災にっぽん+』に記事として取り上げられました。
研究グループは令和6年能登半島地震による能登地域の観光資源の被害状況調査を行いました。その調査結果に基づき作成した写真付き被害状況マップを一般公開しており、被災地から教訓などを学ぶ「復興ツーリズム」につなげたい考えです。

防災にっぽん+ 能登の名所、地震で7割被災…ネットで公開、訪問者が増えた名所も

関連News 令和6年能登半島地震の復興に向けた能登の里山里海観光資源の被害状況データを一般公開

 

同研究グループの活動は9月3日付けの読売新聞でも取り上げられています。

読売新聞9月3日朝刊(有料記事) 朝市・千枚田など名所7割被災 能登の観光資源生かせ…金沢大 復興ツーリズム提唱 

関連記事

由水南さんの講演会(歌と語り)を開催

【論文発表】令和6年能登半島地震における地震動の影響範囲の定量的把握手法に関する研究

オンライン研究会を開催します(共催:日本公共政策学会関西支部)

【イベント案内】金沢大学イノベーションシンポジウム2022夏

【開催案内】オンライン研究会「関係人口は役立つか?第3のかかわりをとらえる」

【開催報告】オンライン講演会「訪日メディアMATCHAの起業とインバウンド観光の可能性」*3/8(火)