金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

【開催報告】国際学・観光科学セミナー「旅館―地方創成に向けたおもてなし」

2月6日、当センターが共催するオンラインセミナーが開催されました。
金沢大学人間社会学域国際学類が主催するこのセミナーでは、シンガポール国立大学のクリス・マクモラン准教授を講師にお招きし、日本旅館を支える人と仕組みについてのご講演をいただきました。
当日は研究者や学生、宿泊業関係者などおよそ30名の聴講者が集まり、活発に質問や議論の交わされる貴重な機会となりました。

チラシPDF →

国際学・観光科学セミナー「旅館―地方創成に向けたおもてなし」
【日時】2022年2月6日(日) 10:00~11:30
【場所】オンライン
【講師】クリス・マクモラン准教授(シンガポール国立大学)

日本の旅館は、どのようにしてくつろげる空間になっているのでしょうか?
黒川温泉で働いた経験もある文化地理学者のマクモラン氏が、旅館を支える人と仕組みの実態に迫ります。
地域にとって、旅行者にとって、そしてそこで働く人々にとって、旅館はどのような役割を果たし、
また、人々の「共感」を誘う場になっているか、一緒に考えてみませんか?

関連記事

第2回信州大学-岡山大学連携シンポジウム ~J-PEAKS大学における研究組織戦略と運営~に参加

株式会社トラベルジップ大泉氏が講演 – 観光消費拡大に向けた情報発信とインバウンド動向を学ぶ

【NHKワールドで放送】 堤教授のトルコ・シリア大地震被災者へのこころのケアについてのインタビュー

Sustainable Tourism Seminar: Collaboration and joint research with Dr. Foster at UC-Davis

【開催報告】FITS公開研究会

【論文発表】令和6年能登半島地震における地震動の影響範囲の定量的把握手法に関する研究