金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

産学官金×三県連携による観光データ活用を議論 – 北陸未来共創フォーラム観光分科会「観光DX推進ワーキンググループ」を開催

2025年8月21日(木)、北陸未来共創フォーラム観光分科会は、金沢市内にて「観光DX推進ワーキンググループ」第2回会合を開催しました。

本WGは金沢大学先端観光科学研究所が事務局を務め、富山・石川・福井の北陸三県における観光分野のデジタル変革(DX)を推進するため、大学、自治体、観光団体、民間企業など多様な関係者が参画し、広域的な視点で課題解決を目指す取り組みです。

会合の前半では、三県における観光データ・プラットフォームの連携状況や、インバウンド需要やサイクルツーリズム振興に向けた観光DXの活用について報告・意見交換が行われました。

後半では、各大学(富山大学、福井大学、JAIST、金沢大学)、各自治体や観光連盟、さらに民間企業からも取り組み事例の共有がなされました。

北陸未来共創フォーラム観光分科会では、引き続き観光DXを通じた広域連携を進め、地域の魅力を国内外へ発信していく方針です。

 

関連記事

【WEBニュース掲載】金沢大が218か所を調査、復興ツーリズムを提唱

特設サイトOPENのお知らせ -観光による未来変革(TX)ー

加賀市スタートアップ特区 座談会に参加

地域と協働し白山白峰地域を活性化 先端観光科学研究所が白山サテライトを開所

【論文発表】令和6年能登半島地震における地震動の影響範囲の定量的把握手法に関する研究

【イベント案内】金沢大学イノベーションシンポジウム2022夏