金沢大学先端観光科学研究所 | Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

  • youtube
  • contact

NEWS | お知らせ

能登のこれからの復興に向けた調査

2025年6月20日、金沢大学先端観光科学研究所の川澄厚志准教授と融合学域の学生が、石川県輪島市の重蔵神社を訪問しました。

本訪問は、融合学域の授業「在課題探査分析」の一環として行われたもので、輪島市における現地調査を通じ、令和6年能登半島地震からの復興に向けて、求められる支援や課題について考えることを目的としています。

当日は、地震発生直後から物資配布や炊き出しなど地域支援を継続してきた、重蔵神社の禰宜(ねぎ)・能門亜由子さんと懇談し、神社の取組や地域の現状、復興に向けた思いについて伺いました。

 

関連記事

【変化をチャンスに!】北陸新幹線敦賀延伸の影響!?北陸新幹線延伸による交通動態(石川県民)アンケート結果のプレスリリース

山代温泉で加賀ウェルネスプロジェクトに関する意見交換を実施

The new website was released today. センターHPリニューアル

令和6年能登半島地震の復興に向けた能登の里山里海観光資源の被害状況データを一般公開

加賀市スタートアップ特区 座談会に参加

【論文発表】令和6年能登半島地震における地震動の影響範囲の定量的把握手法に関する研究